販売店情報
サイクルショップ カンザキ阪急千里山店
サイクルショップ カンザキ阪急千里山店
INFOR- 住所
-
〒565-0843
大阪府吹田市千里山松が丘26-21 - 電話番号
- 0648618146
- 定休日
- 火曜日
- 営業時間
- 10時~19時
サイクルショップカンザキでは、
お客様に安心して乗っていただく為に”安全、快適”をモット-に、調整組み立てを行いお届けをしています。
1.自転車到着!
箱から出したばかりの自転車はこんな状態です。

2.ハブの調整です!
後々ゆるんだりしない様にきびしくチェックします。

3.車輪の振れ取りです!
車輪は前後ともしっかり振れとりを行います。この作業でテンションを適正に保ち振れの出にくい車輪にします。

4.車輪のセンタ-出し!
きちんと調整することにより、乗り心地と走行時の安定性が格段に向上します。

5.グリスアップです!
ネジにはグリスを塗ります。
塗る塗らないではネジの寿命に大きな差が出ます。

6.グリスアップ注油!
ワイヤ-にはグリスケ-ブルにはラスペネを塗りドロ、ほこりの侵入をを防ぎ同時に軽く滑らかなシフティングを実現します。

7.ブレ-キ調整です!
シュ-のあたりだけでなくブレ-キ時レバ-タッチの調整を同時に行います。

8.変速調整です!
どのギヤレシオでも確実に変速できるように調整を行います。歯切れの良いシフティングは楽しいライディングに欠かせません。

9.ワイヤ-の伸び取り!
使っていくとある程度伸びてくるのですが、出荷する前に取れるだけの伸びを取りますこれにより調整がズレにくくなります。

1. 車輪の脱着
『車に自転車を収納したい』こう考えている人って結構多いんじゃないですか?スポーツバイクって、前輪と後輪を外すと意外にコンパクトになるんですよね。しかも簡単に車輪が外せるように、クイックリリースというものが付いています。このクイックリリースの使用方法を含めた前輪、後輪の脱着方法 を説明します。前輪、後輪を脱着できるようになると、『輪行袋に自転車を収納して、旅先でツーリング』こんな感じで行動範囲がぐっと広がりますよ。
2 チューブ交換及びタイヤ交換
通勤やツーリングの途中でパンクしたことはありませんか?そんな時に限って、近くに自転車屋がなかったり、まだお店が開いていなかったりしますよね。『もし自分でチューブやタイヤを交換できたなら』そんな思いを実現してみませんか。これができるようになると、スリックタイヤを装着してスイスイ街乗り使用、トレイルやMTBコースでは違うパターンのブロックタイヤを装着して乗り味の違いを楽しむ、こんなこともできちゃいます。